こんばんわ
知り合いと【価値観】の話になって
価値観が合わないと無理 とか
価値観が合わない人とは付き合おうと思わない
という話になりました。
そもそも価値観ってなんだろう?
ひとり、ひとり、
生きてきた環境は全く違うし
育ってきた環境も違う
兄弟だって価値観が違って
よくぶつかったりするのに
価値観は
自分で作り上げたもの
自分の経験の産物が価値観
ほかの人の考え方、価値観に合わせることは
できなくても
相手の価値観に寄せることはできる。
その価値観がいいとか、わるい とかではなく
そうやって、
自分のない価値観を知って、気づいて
また、新しい価値を知っていく
常に価値観は変わるもの
変わっていくもの
どんだけ、
自分の知らない事に 触れて、知って、感じて
自分の慣性が磨かれる。
そんな思いがしまいした。
人って人を通して学び、成長していくものだと
実感した1日となりました。
ピーマンかパプリカか分からないけど、
価値観は広がっている(^^)/
コメントを残す