私が大切にしている価値観のワードを3つ挙げると…
”思いやり”、”穏やか”、”誠実”でした。
これは、前回のブログ『相手を知ることも大切だけど、自分を知ることも大切。』で書いた「自分と向き合う方法」のひとつ、価値観探求ワークショップというので出したキーワードです。
たくさんある価値観に関するワードの中から段階的に選んでいくワークショップなんですが、その選ぶ過程がおもしろいんです。
例えば、ワードの中には「穏やか」以外に「温厚」というのもありました。
どちらも似たような言葉に感じるんですが、私がピンときたのは「穏やか」。
なんでだろう?
どう違うんだろう?
って考えたときに、私の考えとしては、「穏やか」は今こうありたいという心の持ちようであり、「温厚」はどうありたいというより性格的にこうであるという印象かな、って思ったんですね。
で、私は、いま、温厚になりたいというより、穏やかでありたいと感じるなぁと思って「穏やか」を選びました。
こんなふうにじっくり自分と向き合うことってなかなかないので新鮮でもあり、面白くもあり。
そして、ワークショップなので、これを他の人とシェアして話すんですが、自分がどう思って選んだかを話すのも面白いし、他の人が何を選んでどう思ったのかを聞くのも面白かったです。
これを彼氏や夫と一緒にやるのもおもしろいなって思いました。
基本的には自分の根本的な価値観という目線でやりますが、例えば「結婚生活において重視する価値観」とか「子どもの教育において重視する価値観」とか、シチュエーションを絞ってやるのも興味深いですよね。
あなたがいまパッと思い浮かんだ大切にしている価値観、なんですか?
ぜひ考えてみてくださいね!
コメントを残す