いいところを伝えてから、さらに…を伝える。

不要不急の外出を控える…ということで、親子ともにゲームに気が惹かれる今日この頃です。

…というのは言い訳で、実は私の趣味のひとつにゲームがあります。

 

もともとは、ひとりで「~しますか?」「はいorいいえ」と遊ぶRPGというジャンルが好きでしたが、最近はインターネットを通じて、オンラインで仲間と協力し合いながらクリアするゲームを時間ができたときに楽しんでいます。

 

今やっているゲームの種類は、けっこう細かく指先を動かすゲーム。

とても不器用な私には、なかなか難しく、何度も挫折しそうになりました。

そんなとき、一緒にゲームをしていた仲間から、いろいろと教えてもらえるようになって、できることも増え、楽しく遊べるようになってきたんですが…。

 

教えてもらうっていっても、いろんな声のかけ方がありますよね。

一般的には、「ここをこうしたら、こうできるよ」というように、やるべきことをアドバイスしてくれる言い方。

普通に「教えてくれてありがとう!」と思える言い方なんですが、私が本当に楽しく遊べるようになったのは、もうひと工夫した言い方をしてくれたからなんです。

 

それは…

「今のこういうところがすごくよかったよ!さらにこうすれば、もっとよくなるよ!」

という言い方。

もう本当に初心者の私なので、褒めるところってすごく少ないと思うんですが、その中からでも褒めポイントをひねり出してくれて、まずはそこを褒めてくれる。

そして、それから「もっとよくなる」という言い方でアドバイスしてくれる。

 

もう、こんな言い方をされたら、嬉しくて嬉しくて、そしてさらにがんばろう!って思えますよね。

しかも、そんな言い方をしてくれる人とは、もっともっと一緒に遊びたくなる…!!

 

友達でも恋人でも親子でも、こんなふうな伝え方って相手が誰でもよりいい関係が築けそう。

私も誰かに何かをアドバイスする際は、こんなふうに伝えられるようにしよう!って思いました。

ぜひぜひ、こんなシーンがあったら、ちょっとこのやり取り、思い出してみてくださいね!


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です