インターネットの恋愛関係の記事を読んでいたら、好きなどの思いを言葉にして相手に伝えるかどうかという男女別アンケートの記事がありました。
結果は…
積極的に伝えるというのが、男性の方が多くて、女性の1.5倍以上!
そして、恋人に言われたら自分も言うというのが、女性の方が多くて、男性の約2倍…!
その頻度も、何気なく日常で伝えるのは男性の方が多くて、女性は記念日などに…と答える割合がどちらかというと高かったです。
もちろん、全国・全世界で取ったアンケートではないので、母数にある程度偏りもあるでしょう。
でも、私が今まで見てきたイメージでも、女性は言うのは照れちゃうけど言われたい…という人って多いんじゃないかなぁと思います。
そういう私も若かりし頃はそうでした。
なかなか言えないけど、言ってもらえたら嬉しい…!
「言わなくても行動で示してる」と言われたこともありますが、わかっていても、やっぱり言葉にしてもらえると嬉しいですよね。
でも、いろいろと世間を見てきて思うのは、言われるのが嬉しいのは、女性も男性も一緒だな~ということ。
そして、これって、好きとかの言葉だけじゃないな、というのも。
例えば、お疲れ様とか、ありがとうとかの言葉でもそうだし、デートに誘うのも一方的より誘い誘われのほうが嬉しいですよね。
恋人間だけじゃなくても、例えば友達同士でもそうかも。
何度も言わなくてもわかる思いってあると思うし、態度で示せることも確かにあります。
でも、ふとしたことで思いがすれ違ってしまうことがあるし、そのときの環境や心境でなんとなく不安に感じてしまうことも…。
言葉って、察したり、態度で示したりより、ダイレクトに伝わるものです。
気持ちを言葉にして口にするの、ちょっと恥ずかしいな、照れちゃうな…と思っている方、少し勇気を出して言ってみませんか?
コメントを残す