なごむ

元号が変わり

「和」って優しいイメージを感じました!!

 

和む、調和、和食、平和、温和、和解、中和、など・・

私は、自分と向き合う時間の方が圧倒的に多いのですが(^^)/(笑)

 

 

まず、「心」 を緩める、和ませる

って大事だなって思う。

 

 

考え方や習慣や行動パターン

今までの価値観など、

 

 

全てゆるめて

良い所もダメな自分も出して、受け止めて、手放していく。

 

 

そうして、ありのままの自分を 見つめ、認め

周りの世界も信頼していく!!

 

 

現代社会はSNSなど、人と簡単に繋がる事ができる。

逆に簡単に縁を切れる事もできる時代だと思う!!

 

 

表面上は、疎通にフラットな関係が楽だし

興味がなければ、いつでも、相手との関係性はいつでも切れる。

 

 

だからこそ、まずは今の自分を全力で認め

ありのままの姿で生きていく事が

 

 

自分と同じように

他人の価値観を尊重し

まわりをもっと信頼していくことになる。

 

 

そんなことが、協調性や調和なのかな(^^)/

o2250300014383272285

 

 

 


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です